PRC ニュースレター
最新のニュースレター
バックナンバー
入会と会員サービス
ニュースレター投稿
PRC入会
会員情報修正・退会
PRC ニュースレターについて
PRC ニュースレターとは
投稿規定
編集委員会連絡先
〒
東京大学
胡桃坂 仁志
PRCニュースレター事務局
〒562-0015
大阪府箕面市稲4-1-2
(一財)蛋白質研究奨励会
(平日 9:30-15:30)
Phone: 072-729-4125
Fax: 072-729-4165
編集委員会
ニュースレター管理
Protein Research Communication
バックナンバー (2010年)
No.2010.85 (2010年12月25日)
・博士研究員 若干名 募集(稲葉 謙次(九州大学生体防御医学研究所))
No.2010.84 (2010年12月22日)
・教員公募(名古屋大学大学院工学研究科)
No.2010.83 (2010年12月16日)
・サテライトミーティング・生命現象のイメージング(1月11日 文部科学省研究交流センター)
No.2010.82 (2010年12月16日)
・博士研究員募集(立命館大学・生命科学部)
No.2010.81 (2010年12月13日)
・講演会のご案内(12月15日 京都産業大学)
No.2010.80 (2010年12月10日)
・量子ビーム応用技術シンポジウム -医療・バイオ分野への貢献を目指して-(1月21日 TKP代々木ビジネスセンター)
No.2010.79 (2010年12月9日)
・博士研究員募集(理化学研究所 脳科学総合研究センター 田中研究ユニット)
No.2010.78 (2010年11月24日)
・構造生物学コミュニティーが目指す中性子結晶構造解析(12月11日 東北大学多元物質科学研究所)
No.2010.77 (2010年11月24日)
・特任研究員募集(大阪大学蛋白質研究所)
No.2010.76 (2010年11月12日)
・教員公募(北里大学薬学部 生物分子設計学教室)
No.2010.75 (2010年11月12日)
・第一回構造生物学社会連携講座シンポジウム(11月20日 東京大学本郷キャンパス小柴ホール)
No.2010.74 (2010年11月12日)
・第33回溶液化学シンポジウム プレシンポジウムのご案内(11月15日 京都大学理学部セミナーハウス)
No.2010.73 (2010年10月30日)
・講習会受講者募集(創薬インフォマティクスコース)
No.2010.72 (2010年10月16日)
・Associate or Full Professor Position in Physics / 物理外国人教員の募集(名古屋大学)
No.2010.71 (2010年10月13日)
・特別研究員(特任助教) 募集(分子科学研究所)
No.2010.70 (2010年10月5日)
・技術補佐員(1名)募集 (自然科学研究機構 岡崎統合バイオサイエンスセンター)
No.2010.69 (2010年10月1日)
・第14回 Well Characterized Biologicals 開催のご案内(10月20 - 22日 米国、メリーランド、ベセスダ)
No.2010.68 (2010年9月18日)
・「JPSJフレンドシップミーティング」のお知らせ(9月23日 大阪府立大学中百舌鳥キャンパス)
No.2010.67 (2010年9月14日)
・揺らぎが決める生体分子の構造形成と機能発現(9月23日 大阪府立大学中百舌鳥キャンパス)
No.2010.66 (2010年9月3日)
・CCP4 Osaka Schoolのお知らせ(11月8日-12日 大阪大学蛋白質研究所)
No.2010.65 (2010年9月1日)
・名古屋大学工学研究科テクノ・シンポジウム「生物物理の未来研究会」(9月11日 名古屋大学 ベンチャービジネスラボラトリー)
No.2010.64 (2010年9月1日)
・バイオスーパーコンピューティング研究会(10月15日 東京大学山上会館)
No.2010.63 (2010年9月1日)
・第29回膜生物学グローバルCOE学術講演会のご案内(9月15日 神戸大学 楠キャンパス)
No.2010.62 (2010年8月25日)
・博士研究員募集(国立がん研究センター東病院 臨床開発センター 機能診断開発部)
No.2010.61 (2010年8月20日)
・博士研究員の募集について(日本原子力研究開発機構)
No.2010.60 (2010年8月12日)
・日本原子力研究開発機構(9月16日 桜木町 県民共済みらいホール)
No.2010.59 (2010年8月12日)
・テニュアトラック講師の公募(広島大学 サステナブル・ディベロップメント実践研究センター)
No.2010.58 (2010年8月4日)
・講習会受講者募集(産総研 生命情報科学人材養成コンソーシアム)
No.2010.57 (2010年8月2日)
・第8回 無細胞科学松山国際シンポジウムのご案内(9月28日・松山全日空ホテル)
No.2010.56 (2010年7月27日)
・「日本分光学会・NMR分光部会 シンポジウム」9月9日・東京大学薬学部・講堂
No.2010.55 (2010年7月27日)
・「第70回 分子科学国際研究会のご案内」12月 4日- 6日・岡崎コンファレンスセンター
No.2010.54 (2010年7月24日)
・「生命情報科学若手の会」第2回研究会のご案内(10/9-10,三島)
No.2010.53 (2010年7月23日)
・事前参加登録および発表演題登録開始のお知らせ(第49回NMR討論会)
No.2010.52 (2010年7月20日)
・岡崎統合バイオサイエンスセンター・サマースクールのお知らせ(申込み締め切り延長(7/23 17:00))
No.2010.51 (2010年7月17日)
・准教授募集(横浜市立大学大学院 生命ナノシステム科学研究科)
No.2010.50 (2010年7月13日)
・博士研究員(ポスドク)募集(大阪大学蛋白質研究所、構造形成研究室)
No.2010.49 (2010年7月13日)
・大阪大学蛋白質研究所セミナー・疾患と膜動態の蛋白質科学(9月17日-18日 大阪大学吹田キャンパス・蛋白質研究所 )
No.2010.48 (2010年7月9日)
・講演会のご案内(8月17日 京都産業大学総合生命科学部)
No.2010.47 (2010年7月8日)
・第12回JSBi創薬インフォマティクス研究会(7月29 産総研 臨海副都心センター)
No.2010.46 (2010年7月6日)
・岡崎統合バイオサイエンスセンター サマースクールのお知らせ(8月17-18日 岡崎統合バイオサイエンスセンター)
No.2010.45 (2010年7月5日)
・蛋白研セミナー・超高磁場が拓く生体系NMR:最新技術と応用( 7月29日~7月30日 大阪大学蛋白質研究所)
No.2010.44 (2010年7月2日)
・ライフサイエンス・データベース講習会 in 名大」のお知らせ(大阪大学蛋白質研究所 中村春木)
No.2010.43 (2010年6月25日)
・准教授または講師の公募(鳥取大学 構造生物)
No.2010.42 (2010年6月22日)
・バイオインフォマティクス技術者認定試験(日本バイオインフォマティクス学会)
No.2010.41 (2010年6月21日)
・第49回NMR討論会のホームページの開設のお知らせ(11月15日~17日 タワーホール船堀)
No.2010.40 (2010年6月21日)
・日本物理学会若手奨励賞(領域12)候補者公募(2010年7月31日(必着))
No.2010.39 (2010年6月15日)
・日本物理学会若手奨励賞(領域12)候補者公募(2010年7月31日(必着))
No.2010.38 (2010年6月11日)
・PDBj登録講習会のご案内(6月19日 北海道大学 理学部 5号館)
No.2010.37 (2010年6月10日)
・ノーベル化学賞受賞者講演会(学生・一般市民対象)のご案内(北海道大学学術交流会館(1階)小講堂)
No.2010.36 (2010年6月10日)
・ポスドク公募(群馬大学大学院 工学研究科 応用化学・生物化学専攻)
No.2010.35 (2010年6月1日)
・計算タンパク質科学(CPS)勉強会のご案内(9月3日~9月5日 城崎大会議館)
No.2010.34 (2010年5月22日)
・第1回分子複合医薬研究会(6月15日 産業技術総合研究所・関西センター(池田市))
No.2010.33 (2010年4月28日)
・教員公募 助教(慶應義塾大学 理工学部 化学科)
No.2010.32 (2010年4月27日)
・論文募集のお知らせ(The Open Crystallography Journal 特集号・Current Physical Chemistry
No.2010.31 (2010年4月23日)
・第29回 タンパク質・核酸構造理論勉強会のご案内(7月9日 - 7月11日・筑波研修センター)
No.2010.30 (2010年4月23日)
・助教公募(群馬大学工学研究科)
No.2010.29 (2010年4月22日)
・CBRC2010 -2010年度生命情報工学研究センターワークショップ-開催のご案内・ポスター発表募集のご案内(7月28日~30日/産総研臨海副都心センター別館)
No.2010.28 (2010年4月6日)
・発表演題募集(International Conference in Bioinformatics (InCoB) 2010)
No.2010.27 (2010年4月2日)
・博士研究員の募集(香川大学)
No.2010.26 (2010年3月10日)
・第10回日本蛋白質科学会年会開催および演題登録のお知らせ(6月16日-18日 札幌コンベンションセンター)
No.2010.25 (2010年3月10日)
・特任助教(又は博士研究員)の公募(自然科学研究機構 岡崎統合バイオサイエンスセンター)
No.2010.24 (2010年3月10日)
・H23年度新規研究職員の募集(産業技術総合研究所)
No.2010.23 (2010年3月6日)
・博士研究員(ポスドク)募集(四方ERATO動的微小反応場プロジェクト)
No.2010.22 (2010年2月22日)
・放射光円二色性分光法に関する講演会(3月9日(理研和光), 10日(東京大学), 12日(大阪大学蛋白研))
No.2010.21 (2010年2月19日)
・Fifty Years of Biophysics Research at Nagoya University(3月12-14日 名古屋大学)
No.2010.20 (2010年2月18日)
・平成21年度ターゲットタンパク研究プログラム公開シンポジウム(3月 5日 東京国際フォーラム)
No.2010.19 (2010年2月18日)
・特定助教公募(京都大学ウイルス研究所)
No.2010.18 (2010年2月17日)
・アダ・E・ヨナット(Ada E. Yonath) 博士 講演会(3月8日 理化学研究所 横浜研究所)
No.2010.17 (2010年2月17日)
・蛋白質立体構造解析NEDO特別講座 創薬シンポジウム(3月9日 東京大学薬学部)
No.2010.16 (2010年2月16日)
・博士研究員募集(独立行政法人産業技術総合研究所)
No.2010.15 (2010年2月15日)
・第2回バイオスーパーコンピューティングシンポジウム(3月18,19日 丸の内MY PLAZAホール)
No.2010.14 (2010年2月9日)
・博士研究員募集(財団法人癌研究会癌研究所蛋白創製研究部)
No.2010.13 (2010年2月8日)
・博士研究員募集(東京工業大学大学院生命理工学研究科)
No.2010.12 (2010年2月8日)
・博士研究員募集(北海道大学大学院先端生命科学研究院)
No.2010.11 (2010年2月4日)
・ノーベル化学賞記念シンポジウム~大型放射光を使って生体分子を見る~のご案内(3月6日 東京大学本郷キャンパス薬学講堂(薬学部総合研究棟))
No.2010.10 (2010年1月30日)
・教員の公募(大阪大学蛋白質研究所)
No.2010.9 (2010年1月28日)
・The 3rd Bilateral Japan-UK Symposium(2月12日 理化学研究所 横浜研究所)
No.2010.8 (2010年1月27日)
・原子力機構 生命科学研究シンポジウム2010 のご案内(3月16日 新生ホール(東京新橋))
No.2010.7 (2010年1月23日)
・蛋白質の基質結合や構造変化における分子揺らぎの意義を討論する会(3月4,5日 東北大学多元物質科学研究所)
No.2010.6 (2010年1月20日)
・ポスドク・テクニシャン募集(国立精神・神経センター)
No.2010.5 (2010年1月14日)
・アジア若手研究者の国際会議【AYRCOB 2010】のご案内(3月10-12日@台南)
No.2010.4 (2010年1月12日)
・創薬インフォマティクス講習会 in Kansai((独)産業技術総合研究所 関西センター)
No.2010.3 (2010年1月8日)
・博士研究員 公募 (京都大学 蛋白質理論計算)
No.2010.2 (2010年1月8日)
・ポスドク募集 (University of Minnesota)
No.2010.1 (2010年1月8日)
・3rd International Symposium on Bioimaging (NINS Okazaki Conference Center)
Protein Research Communication
バックナンバー (2010年)