財団法人 蛋白質研究奨励会
研究助成一般研究関連研究者養成関連講演会開催研究支援情報サービスデータベース受託研究・開発オンライン情報検索文献検索配列検索化合物検索ペプチド検索蛋白質研究奨励会理事長挨拶沿革・目的役員名簿賛助会員公開情報アクセスお問合せ研究関連リンク集EnglishHOME

研究助成

  • 大阪大学蛋白質研究所における一般研究費の援助を行っています。
  • 蛋白質に関する研究者養成のための助成として赤堀・鈴木奨学金を交付しています。
  • アミノ酸、ペプチド、蛋白質に関する研究に金子・成田研究奨励金を交付しています。
  • 大阪大学蛋白質研究所における講演会並びに討論会の援助を行っています。
  • 大阪大学蛋白質研究所が行う国際的な研究交流の経費を援助しています。
  • 海外からアミノ酸、ペプチド、蛋白質に関する研究者を招聘しています。
  • 大阪大学蛋白質研究所で刊行する研究紀要の出版費の助成を行っています。
  • 日本蛋白質科学会、日本ペプチド学会、その他ペプチド関連学会等に援助を行っています。

一般研究に対する助成 (令和4年度)

大阪大学蛋白質研究所における各部門及び研究施設に対し、一般研究費として5,678,748円の助成を行いました。

蛋白質化学研究部門 蛋白質構造生物学研究部門
蛋白質高次機能学研究部門 蛋白質ネットワーク生物学研究部門
蛋白質次世代構造解析センター 蛋白質先端データ科学研究センター

蛋白質に関する研究者養成に対する助成 (令和5年度)

蛋白質に関する研究者養成のための助成として大阪大学蛋白質研究所若手研究者2名に対し、赤堀・鈴木奨学金を支給します。

氏 名 所属部門 研 究 課 題 期 間
Ko Seolmin 蛋白質結晶学 Crystal structure of the stalk and microtubule binding domain of human inner-arm dynein-d.
R5.4.1~R6.3.31
Liu Sijia ゲノムー染色体機能 Analysis of Fanconi anaemia (FA) associated RAD51 mutation to reveal the role of RAD51 in FA pathway which maintains genome integrity.
R5.6.1~R6.3.31

蛋白質に関する優れた研究に対する支援 (令和5年度)

アミノ酸、ペプチド、蛋白質等に関する優れた研究に対する金子・成田研究奨励金の令和4年度該当者は、選考委員会において選考の結果次の5名に決定しました。それぞれ80 万円を交付します。
支出金額 4,000,000 円

氏 名 所 属 研 究 題 目
菱沼 英史 東北大学 高等研究機構
未来型医療創成センター
5-フルオロウラシル系抗がん剤代謝酵素の代謝機構メカニズムの解明
水谷 夏希 大阪大学大学院 医学系研究科
統合生理学
機械学習による膜蛋白質の配列比較に基づく電位依存性H+チャネルHv1/VSOPのイオン輸送機構の解明
関山 直孝 京都大学大学院 理学研究科
疾患関連アミノ酸変異がアミロイド線維の構造形成に及ぼす影響の解明
市川 彩花 大阪大学 蛋白質研究所
細胞システム研究室
乳がんの増殖抑制治療において ErbB2 受容体の発現状態が与える細胞周期の進行と休止への役割
伊藤 駿 大阪大学 蛋白質研究所
蛋白質有機化学研究室
TFA 感受性 Bn 型保護シアリルドナーによるシアリル糖タンパク質合成

蛋白質に関する学会への助成 (令和5年度)

当財団では、蛋白質に関する学会および関連セミナー・講演会等を開催の助成をしました。

蛋白質、ペプチドに関する学会等に対して助成を行いました。
学会名 費目 金額(円)
日本ペプチド学会 学会運営助成金
500,000
日本ペプチド学会 学術会議開催助成金
500,000
日本蛋白質科学会 学会運営助成金
500,000

蛋白質に関するセミナー・講演会等開催への助成 (令和5年度)

大阪大学蛋白質研究所が主催するセミナー・後援会の開催を支援しています。


セミナー・講演会
令和5年4月13日 第7回 IPR Frontier Seminar
「分子解像度での生命理解に向けて」

谷口 雄一(京都大学)
令和5年4月20日 第8回 IPR Frontier Seminar
NMRを中核とした統合的解析でタンパク質の動きを捉える
齋尾 智英(徳島大学)
令和5年4月25日 蛋白研セミナー「ケンブリッジ構造データベース(CSD)利用セミナー」 栗栖 源嗣(大阪大)
令和5年5月20日 Breakthroughs in Chemical Biology and Structural Analysis of Proteins Hironobu Hojo(大阪大)
Taku Yoshiya (ペプチド研)
令和5年6月22日 甘味受容体・うま味受容体の構造生物学/逆構造生物学 山下敦子 (岡山大学)
令和5年7月31日,8月1日 第14回「高校生のための蛋白研セミナー 蛋白質-生命を担う不思議な物質 篠原 彰(大阪大)
令和5年7月24日 Massively scrambled genomes producing animals with conserved morphology Charles Plessy (OIST)
令和5年8月18日 蛋白研セミナー「生命のしなやかさに着目したタンパク質研究の現状と展望」 三宅 崇仁(京都大)
廣瀬 健太朗(NCVC)
令和5年8月23日-24日 蛋白研セミナー「脳神経回路の形成・動作と制御の現在と未来」 堀江 健生(大阪大)
令和5年8月28日-29日 IPR & iCeMS Joint Seminar「Biological Chemistry on Membranes – Understanding and Engineering -」

Jun Suzuki (iCeMS)
Ryuji Kawano (TUAT)
Hironobu Hojo (IPR)

令和5年8月31日,9月1日 2023年度 大阪大学蛋白質研究所 単粒子解析コース 加藤 貴之(大阪大)
令和5年9月25日-26日 SPring-8における蛋白質構造生物学研究の現状と将来 仲川 敦史(大阪大)
令和5年10月2日-3日 基礎から学ぶNMR解析法 第7回ワークショップ
―タンパク質のダイナミクスと機能―
宮ノ入 洋平(大阪大)
令和6年2月20日-21日 IPR×RIKEN BDR SYMPOSIUM 2024
DECODING LIFE’S COMPLEXITY: BRIDGING MOLECULES TO CELLS
Mariko Okada (IPR)
Mikako Shirouzu (RIKEN)
Makoto Taiji (RIKEN)
令和6年3月18日-19日 第1回関西生物物理学研究会 冨樫 祐⼀(⽴命館⼤学)

国際シンポジウム
開催年月日 演 題 ・ 講 演 者 世 話 人
令和5年11月13日 NMR’s Impact: Advancing Structural Biology through Ultra-High Magnetic Fields 宮ノ入 洋平(大阪大)
     

 

Copyright Ⓒ Protein Research Foundation All Right Reserved.